投稿日: 2017年8月21日臨港道路南北線 沈埋函見学 船橋市で沈埋函の見学会が行われたので行ってきました。 有明地区のフェリー乗り場付近から中央防波堤への新設道路で設置されるものです。海上部は沈埋トンネル区間となり、船橋市の岸壁で沈埋函製作が行われています。平面的には7000tくらいの船と同じ大きさです。外見は単純なので写真で見るとよくわかりませんが、中に入ってみると、長さに圧倒されます。 沈設作業は起重機船で吊り上げるような派手なものではないそうですが、機会があれば見てみたいと思っています。 沈設後に赤いパネルが取り外されて、隣の沈埋函と繋がります。
投稿日: 2017年8月5日2017年8月5日昼寝をするネコ 大汗流して、仕事していると、木陰でネコが気持ちよさそうに寝ていました。つついても何をしても、全く起きない。 羨ましい!(笑) 通りかかる人に死んでいるのかと間違われていました。